サイトマップ

自分は一体いくら払えばいいのだろうか / 自賠責保険の一覧で解決

【コラム】示談金自賠責保険料の一覧

2015.9.23

1|自賠責保険料

検査対象軽自動車(軽自動車)

12か月16,350円 13か月17,310円 24か月27,840円
25か月28,780円 36か月39,120円 37か月40,040円

小型二輪自動車(251cc以上のバイク)

12か月9,180円 13か月9,550円 24か月13,640円
25か月14,010円 36か月18,020円 37か月18,380円

検査対象外軽自動車(125cc超250cc以下のバイク)

12か月9,510円 13か月- 24か月14,290円
25か月- 36か月18,970円 37か月-

原付自転車

12か月7,280円 13か月- 24か月9,870円
25か月- 36か月12,410円 37か月-

自家用小型貨物車

12か月17,270円 13か月18,310円 24か月29,680円
25か月30,690円 36か月- 37か月-

自家用普通貨物車(2トン以下)

12か月24,040円 13か月25,630円 24か月43,090円
25か月44,640円 36か月- 37か月-

自家用普通貨物車(2トン超)

12か月35,730円 13か月38,270円 24か月66,220円
25か月68,720円 36か月- 37か月-

営業用小型貨物車

12か月29,920円 13か月31,990円 24か月54,730円
25か月56,760円 36か月- 37か月-

営業用普通貨物車(2トン以下)

12か月34,650円 13か月37,110円 24か月64,100円
25か月66,500円 36か月- 37か月-

営業用普通貨物車(2トン超)

12か月49,900円 13か月53,600円 24か月94,300円
25か月97,930円 36か月- 37か月-

2|車検の期間について

車検の有効期限は下記の車種用途により異なります。

【1年車検】

緑ナンバーのバス・ハイヤータクシー / 緑のナンバーの小型・普通貨物車 / 定員11人以上の自家用バスなど

【2年車検】

自家用乗用車 / 特殊用途自動車 / 検査対象軽自動車など

【3年車検】

自家用自動車・小型二輪自動車・検査対象軽自動車などで新車新規登録分

<<【コラム】示談金記事一覧
交通事故 なんでも情報局
交通事故の用語 後遺障害の種類